src="http://ssc.s185.xrea.com/www.bnavi.info/agro/mt-site.js">


« アグロ × ワンダ | メイン | 向陽 アグロ »

肥料 アグロ


●液状複合肥料

アメリカのユタ州立大学の教授らが開発した有機液体肥料です。自然界に存在する有機酸やアミノ酸を包含しているのが特徴で、地球環境に優しく速やかで確実な肥料効果を実現いたします。アメリカでは主に農業用やゴルフ場用として使用されており、日本以外では、カナダ、南米、オーストラリア、中東、ヨーロッパなどへも輸出されております。日本では主に関東を中心に約480コースあまりのゴルフ場でご使用頂いております。

 液状複合肥料は、N:P:Kの成分比を種々取りそろえ、いろいろな植物の種類や施肥の時期に対応することが出来ます。
 また、ケイ酸、カルシウムなどを初めとして、微量要素、多量要素の単体肥料も各種取りそろえており、他の液肥、農薬との混合散布が可能です。これによって、作業労力の軽減を図ることが出来ます。

◆アグロ1号
[ 特徴・効果 ]
硝酸態窒素が高く即効性があり、植物の速やかで健全な育成を図ることができる。

◆アグロ2号
[ 特徴・効果 ]
微量要素は吸収しやすいイオン態で含まれ、バランスよく配合されている。成長、開花、成
熟という一連の成育過程全般に高い効果あり。

◆アグロ3号
[ 特徴・効果 ]
銅を含み、特に夏期の乾燥時に養分吸収効果が高い。使用に適した植物は多岐にわたる


◆アグロマイティ
[ 特徴・効果 ]
乾燥時を中心に年間を通して使われる。モリブデン、コバルトを含み、特に根粒菌を持つ牧草及びマメ科植物には効果大。

◆アグロトラスト
[ 特徴・効果 ]
シバの葉分析に応じて理想的な4:1:3。微量要素も豊富に含まれており、適応範囲の広いオールラウンドな液肥。

◆アグロハーディ
[ 特徴・効果 ]
耐寒性を高める効果が非常に高い。アグロ1号のように窒素分の高い液肥、コンバットのような微量要素と混合して使うと大変効果的。

◆アグロH
[ 特徴・効果 ]
微量要素は吸収しやすいイオン態で含まれ、バランスよく配合されている。分けつ・根の発育に効果大。特にリン酸吸収係数の高い土壌で有効。

◆アグロP
[ 特徴・効果 ]
水溶性リン酸なので吸収が早く即効性あり。分けつ・根の発育に効果大。特にリン酸吸収係数の高い土壌で有効。

◆アグロK
[ 特徴・効果 ]
寒・干害や病虫害への抵抗力を高める。40以上もの酵素生成に関与し、養分の吸収率を高める。特に葉面散布での施肥が有効。

◆マイクロフィースト
[ 特徴・効果 ]
有機酸とアミノ酸に加え酵素前駆体や植物代謝物質、天然の炭水化物が含まれており、葉面散布では植物体内の糖のレベルをアップします。また、土壌施肥では、微生物を活性化する効果があります。

◆アップテイク
[ 特徴・効果 ]
亜リン酸と加里の成分が高く、吸収が早く即効性です。微量要素も豊富に含んでおり、発根、分けつを促進し病害への抵抗力を高めます。

◆亜リン酸パワー
[ 特徴・効果 ]
キトサンを含んでいるので、亜リン酸の酸化を防ぎ耐病性を高めます。またクエン酸マグネシウムにより発色効果があります。

ホーム