2006年09月20日

大江戸温泉


■東京お台場|大江戸温泉物語

大江戸温泉物語は、東京のベイエリアお台場にあり、
関東近郊からの日帰り温泉として親しまれています。
まずは19種類の浴衣から、お好きなものをお選びください。
お気に入りの浴衣を身にまとえば、くつろぎの時間はさらに上質なものに。
当館地下1,400mから汲み上げた天然温泉「大江戸温泉」「黄金の湯」、
お台場の風が心地よい露天風呂、700坪の日本庭園での足湯。
友達、恋人、ご家族と、東京にいながらにして、温泉の楽しみと安らぎをご堪能ください。

サイトでは岩盤風呂、砂風呂、マッサージ、エステ、食事、宿泊等の紹介を行っています。

URL[ www.ooedoonsen.jp ]

鬼怒川温泉


■鬼怒川温泉

栃木県の北部に位置し、北関東を代表する温泉地として歓楽街の色濃い鬼怒川温泉。鬼怒川という名は「鬼が怒るように荒々しい川の流れ」からつけられたという説が有力だ。約300年前に発見され、渓谷を挟んで大型ホテルや旅館が建ちならび、四季を通して賑わっている。周囲にはレジャー施設も充実しており、龍王峡のハイキングや豪快な鬼怒川ライン下りをお目当てに訪れる人も多い。

●鬼怒川・川治温泉観光協会

宿泊施設、スキー場、花情報、交通情報、イベント情報等を紹介しています。


URL[ www.kinugawa-kawaji.com ]

道後温泉


道後温泉

城下町、松山市の北東に位置する道後温泉。兵庫の有馬、和歌山の白浜とならび「日本三古湯」と称され、「日本書紀」や「万葉集」にも記載された名湯、法興6年(596年)にはかの聖徳太子が入湯した記録も残っている。歴代松山藩主に珍重され発展した賑やかな温泉街には、多くの文人墨客が訪れるようになった。道後温泉を一躍有名にしたのは夏目漱石の「坊っちゃん」で、漱石ゆかりの史跡や友人であった正岡子規の「子規記念博物館」もある。明治27年に建てられた共同浴場「道後温泉本館」は国の重要文化財に指定されており、道後温泉のシンボルとなっている。

●道後物語~道後温泉旅館協同組合~

道後温泉は、日本書紀にも登場するわが国最古の温泉です。
どっしりとした構えの本館上の振鷺閣(しんろかく)には、伝説の白鷺を据え、また、毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。


URL[ www.dogo.or.jp ]

伊香保温泉


■伊香保温泉

群馬県のほぼ中央、赤城山や三国連山を望む榛名山北東の斜面に広がる伊香保温泉。伊香保の名は「万葉集」や「古今和歌集」にも詠まれ、温泉の発見は約1900年前ともいわれる。明治時代には夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情など多くの文人たちに愛され、徳富蘆花の「不如帰(ほととぎす)」の舞台として全国に知られるようになった。戦国時代の終わりごろ造られた石段街を、挟むようにして宿や土産店が建ちならぶさまは情緒にあふれる。また日本各地にある「温泉饅頭」の元祖はここの赤茶色の湯で蒸した饅頭だといわれている。

●群馬県温泉宿情報 伊香保づくし【伊香保温泉旅館協同組合】
お得情報や伊香保の旬の情報を調べることが出来ます。

[ コンテンツ ]
・ イベント情報
・ 宿泊案内
・ 伊香保泊書
・ 観光案内
・ 交通アクセス

URL[ www.hotels-ikaho.or.jp ]

温泉ガイド


「温泉ガイド」に関する情報のあるサイトのピックアップ。

●全国温泉ガイド - Walkerplus
URL[ www.walkerplus.com/onsen ]

●温泉・露天風呂のある宿・ホテル-じゃらんnet
URL[ www.jalan.net/onsen ]

●山の温泉ガイド、秘湯の温泉宿
URL[ www.mountaintrad.co.jp ]

●全国温泉ガイド:BIGLOBEシーズン
URL[ season.biglobe.ne.jp/onsen ]

●温泉ガイド『いつもガイド』ゼンリンデータコム
URL[ www.its-mo.com/onsen ]

●マップルネット:温泉ガイド
URL[ onsen.mapple.net ]

など・・・

下呂温泉


■下呂温泉

飛騨川の両岸から山の中腹にかけて湯の街が広がる下呂温泉。草津温泉、有馬温泉とともに日本三名泉と呼ばれている。約1000年の歴史を持ち、天暦年間から飛騨街道の宿場温泉として知られていた。その後、転変地異で源泉がなくなったもののある日、傷ついた白鷺に身をやつした薬師如来が新たな源泉のありかを村人に教え今日の繁栄が始まった、という「白鷺伝説」がある。近代的なホテルから老舗旅館までさまざまな70軒ほどの宿と土産店、商店などが賑やかな温泉情緒を醸しだす。豊富に湧きでる湯で共同浴場、クアハウス、足湯なども充実している。

●-下呂温泉-
日本三名泉・南飛騨国際健康保養地 下呂温泉
下呂温泉旅館協同組合オフィシャルホームページ

オフィシャルホームページでは、トクトク情報、お宿一覧、お宿検索、予約の流れを簡単に調べることができます。
昼食+入浴プランのある店舗も調べることが出来るので、プランをたてる時に利用するといいかもしれません。


URL[ www.gero-spa.or.jp ]

黒川温泉


■黒川温泉

豊富な湯量と良質な湯が自慢の黒川温泉。人気温泉地として毎年上位にランキングされ、年間100万人もの観光客が訪れる。源泉温度が80〜100度と高温なため露天風呂向きで、各宿がこぞって趣向を凝らした露天風呂を備えている。宿は独立した別館も含めると全27軒。そのほとんどが徒歩圏内にある。湯巡りの強い味方・入湯手形は、風の舎をはじめ、各旅館で販売。1200円で3カ所の露天風呂に入れる。有効期間は半年間。浴衣姿に入湯手形を片手に露天風呂のはしごを楽しもう。

●黒川温泉オフィシャルページ
黒川温泉オフィシャルページでは、空室状況、黒川の街並、お宿一覧、食事処御案内、お宿御案内、資料のダウンロードや交通アクセス方法を調べることができます。


URL[ www.kurokawaonsen.or.jp ]

有馬温泉


■有馬温泉

神戸市の北部、六甲山の北麓に位置する有馬温泉。泉源を最初に発見したのは神代の昔、大已貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱の神であったと記されている。その後僧、行基が「温泉寺」を建立し鎌倉時代に僧、仁西が薬師如来の12神将をかたどった12の宿坊を開いて以来湯治場として栄えた。その名残か今も坊とつく宿が多い。戦国時代に豊臣秀吉が再三訪れたことで全国にその名が知れわたった。日本三名湯のひとつで昔ながらの温泉情緒あふれる関西の奥座敷。現在は2ヶ所の共同浴場と7ヵ所の泉源めぐりに、日帰り入浴できる宿も多く宿泊しなくても楽しめる。

●有馬温泉 欽山日本最古の温泉 懐石料理,露天風呂,エステ,神戸,蛍の庭

当館は、ご静養やご商談を目的とし、四季折々の料理をお楽しみいただく料亭旅館でございます。
お客様に快適にお過ごしいただくために、十二歳以下のお子様(乳・幼児を含む)のご宿泊ご入館を、お断りしております。悪しからずご了承ください。

但し、春・夏・冬休み期間(お正月期間を除く)は、お子様もご利用いただけます。


URL[ www.kinzan.co.jp ]

2006年09月19日

草津温泉


■草津温泉

群馬県の北西部、白根山の中腹に位置する草津温泉。自噴泉としては日本一の湧出量を誇り、源泉は100ヶ所を越え、街のいたるところで湧きあがっている。日本武尊が発見したとも、奈良時代に僧、行基が発見したともいわれ、有馬温泉、下呂温泉と並び日本三名泉と呼ばれている。明治時代には温泉医学の権威でドイツ人のベルツ博士がたびたび訪れて絶賛、理想的な保養地として世界に紹介された。温泉街の中心にある「湯畑」は湯の花を採取する源泉のひとつで草津の象徴とされる。昔ながらの湯もみの様子が見られる「熱の湯」もぜひ訪れたい。無料の共同浴場などもあり、心ゆくまで湯めぐりを楽しめる。

●湯Love草津(草津温泉公式サイト)

[ 泉質 ]
◎酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
※湯畑源泉

[ 効能 ]
一般的には・・・・・・神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病などといわれています。


URL[ www.kusatsu-onsen.ne.jp ]

日帰り温泉


日帰り温泉に関する情報のあるサイトのピックアップ。

●関東・甲信 日帰り温泉ネット-口コミの露天風呂・貸切風呂・立ち寄り湯のレポート
URL[ www.higaerionsen.net ]

●信州 日帰り温泉
URL[ www.valley.ne.jp/~kha ]

●OUTWALKER.COM全国日帰り温泉情報
URL[ www.outwalker.com/i-onsen ]

●満願の湯ホームページ
URL[ www.chichibuonsen.co.jp ]

●全国日帰り温泉ガイド
URL[ jsprings.jp ]

など・・・

ホーム